終戦記念日のきょう、広報担当として特攻財団公式SNSに以下の投稿を掲載しました。
ぜひお目通し下さい。
【終戦記念日/終戦80年】
本日、終戦記念日にあたり、戦没者ならびに戦禍で亡くなられたすべての方々の御霊に謹んで哀悼の誠を捧げます。
本日は、海軍・陸軍の若き特攻隊員の遺詠を掲載いたします。
【特攻隊員 遺詠】
『訪るる春をも待たで散り行きし君のこころはつぎて果たさん』
海軍一飛曹 上西 徳英 命
享年18歳 昭和20年8月11日歿
海軍甲種飛行予科練習生13期(甲飛13期)
回天特別攻撃隊 多聞隊
伊号第366潜水艦(イ366潜)に搭乗
沖縄南東海域にて戦死
福岡県出身
‥‥‥‥‥
『若桜異境の空に果つるとも守らで止まむ大和御国(やまとみくに)を』
※血書(ご自分の血で書かれました)
陸軍伍長 岸田 盛夫 命
享年20歳 昭和20年6月11日歿
陸軍少年飛行兵学校13期 (少飛13期)
第64振武隊
99式襲撃機(99襲)に搭乗
鹿児島県万世飛行場より発進
沖縄周辺洋上にて戦死
京都府出身
【写真の説明】
子犬を抱いた「第72振武隊」の少年飛行兵たち。鹿児島の万世飛行場で撮影。
写真前列左より、早川勉伍長(18歳)、荒木幸雄伍長(17歳)、千田孝正伍長(18歳)、後列左から、高橋要伍長(18歳)、高橋峯好伍長(17歳)
※万世特攻平和祈念館所蔵
【関連リンク】
◉ 公益財団法人 特攻隊戦没者慰霊顕彰会(特攻財団)
https://tokkotai.or.jp/
【ハッシュタグ】
#公益財団法人特攻隊戦没者慰霊顕彰会#特攻財団#予科練#甲飛#少年飛行兵#少飛#振武隊#万世飛行場
表示を縮小