大切な仲間が旅立ちました。

明るくて、愉快で、頭脳明晰。とてもとても美しい方

昨夜は息子さんが参加され、皆で彼女に想いを馳せることができました。
彼女にも息子さんにも、心より感謝申し上げます。


今回のテーマは、
『がんになっても続く人生をどう生きるべきか❓どう人付き合いすべきか❓』

20名で開催しました。

・がんサバイバーとは、病に直面して、無力で希望がない「がんの犠牲者」の意味ではない

・がん経験=トラウマ経験に何らかの前向きな意味を見出して、幸福で満たされた人生well-being(ウェルビーイング)な人生を生きよう

・がんになる前、どんな人生を送ってきたか、どんな性格の持ち主か、が、発病後のQOLに大きく関係する。人的交流はあった❓楽観的❓回避思考❓


押川先生が、

「がんの人生は、治療だけうまくいけばいいってものじゃない」

「事実は変えられない、だから解釈を変えよう」

「楽観的な人が人に助けを求められるんだ」

とおっしゃった。

がん専門のお医者さんに、人生を教えていただく。
嬉しいしありがたいです。

専門家との交流、社会との交流で、がん治療人生を復興する。
その実験場が『がんここ』です(押川)


1ヶ月に2回、開催しています。

医療者の方も、患者さんも、ぜひお気軽にいらして下さい

がんここ